所長ブログ

海士資産形成研修所の所長ブログ

(39)4年で37倍の株、MicroStrategy (NASDAQ:MSTR)マイクロストラテジー

(39)4年で37倍の株、MicroStrategy (NASDAQ:MSTR)マイクロストラテジー

株式相場の終末には、高パフォーマンスの会社の株がいろいろ出てきます。

コロナの時の2020年2月18日に株価11ドルだったマイクロストラテジー

現在408ドルで37倍になっている。

この会社は何をやっているかよくわからないが、ビットコインを会社で買って、どんどんビットコインの値段を上げて、転換社債を発行するとか、わたしにはよくわかりません。

そもそもビットコインが良くわかっていませんので、投資をしたことがありませんが、何かおかしな感じをもっています。

実際の通貨がインフレになっていることから相対的にビットコインに逃げている、とか戦争が起こったときに都合がいいとか、で買っている人が多いと思います。

ビットコインが6万ドルから一時2万8千ドルくらいに下がったときに買おうかな、と思いましたが、2倍になって儲かってもわからないもので儲けたものは博打と一緒だなと思い、踏みとどまりました。でも、いま、3倍になっていますので、少し後悔しています。まあ、どうせ、2倍になったときには売っているに違いありません。

要するにわからないもので儲けても嬉しさはそれほどでもなく、損したら後悔は3倍です。

エヌビディアなどの株は実態があるので、株価が上がるのは理解できますが、それでも3倍に既になっている株をこれからも上がるからといって、わたしは買いません。

株式投資の基本は自分で経済や金融の流れなどを考え、自分で有望銘柄を探すことが結果的に勉強にもなり、リスクを最小にしながら、儲けることができるのではないかというのが、結論です。

皆様も誘惑に負けずに地道にいい会社の株を探しましょう!

何かお手伝いできれば有難いです。

所長 大島健志郎

株式会社海士資産形成研修所

 助言銘柄のパフォーマンス                                                     令和6年11月22日

                                                              株式会社海士資産形成研修所 大島健志郎

     助言日  銘柄名   助言時株価  助言後高値    高値年月日   上昇率

1.2年3月18日 イボキン 1550円  6770円   3年10月19日  4.4倍

2.2年11月11日 ユーシン精機 720円1037円   3年2月3日    1.4倍  

3.2年12月11日   新東工業 743 1360円  6年4月10日  1.8倍

4.3年10月10日  レスターH 1850円 3260円  6年6月27日  1.7倍

5.3年11月11日  ランドネット5130円7504円  6年9月10日 1.5倍

6.4年6月22日  ハードオフコーポ 879円 2281円  6年7月12日  2.6倍

7.5年2月24日   リネットジャパン 465円 777円 5年9月8日  1.4倍

8.5年3月12日ありがとうサービス2548円3585円6年2月15日  1.4倍

9.5年8月1日Green Energy & Company 885円2996円6年9月30日3.4倍

10.6年1月18日   あさひ 1288円   1755円       6年9月18日 1.4倍

11.6年5月6日 トレジャー・ファク1583 2169円  6年7月18 1.4倍

12.6年5月18日 テクノフレックス 1126円 

上記1から12の銘柄の証券コードは下記になります。

①5699  ②6482   ③6339   ④3156    ⑤2991 ⑥2674    ⑦3556   ⑧3177   ⑨ 1436 ⑩3333  ⑪3093⑫3449

*株式会社フィットは株式会社 Green Energy Company(読み:グリーンエナジー・アンド・カンパニー)に名称を2024年5月1日から変更しました。

*上記助言銘柄の中には、助言時株価と比べ、現在は下落している銘柄もあります。

*上記銘柄の紹介は、今後ご紹介する銘柄のパフォーマンスを保証することにはなりません。

*イボキンは助言後、令和4年1月に1株を2株に分割しています。

ランドネットは令和2年6月と12月にそれぞれ1株を2株に分割、助言後に1株は4株に増加